好きなもので自分を満たすワーク♡
こんにちはtomoです🐰✨
今回は、自分のまわりを好きなものだらけにして「自分を満たす❣️」方法をご紹介します✨
これはとっても簡単なのですが、みなさん普段なかなか気づかない事なのでぜひやってみてくださいね☀️
みなさん「好きなもので満たす」というとどんな方法を思い浮かべますか?
・趣味のものを買い集める
・前から欲しかったものを買う
、、などでしょうか?
これも正解🌼なのですが、
そう思った方は、今回はちょっと考え方を変えてみましょう。
今回の方法は、
「嫌なものを手放す」
という方法です🙊💕
ピンときた方はきっともう実践されている方ですね🤗✨
ピンときていない方は、
簡単なので、ぜひここで一緒にワークをしてみましょう🤗
【好きなもので満たすワーク🌼】
●まず、自分のお部屋の中を一度見渡してみましょう。
●そして、お部屋の中にある物で、それを見ても
「ワクワクしないもの」または
「なんとなく嫌な気分がするもの」
を探してみます🔍
たとえば、私の場合は
・お仕事グッズ
・お掃除グッズ
・光熱費の領収書
などなど、、、🙈
最初はこまごました物より、大きくて目立つ物から探したほうが良いと思います。
何か見つかりましたか🤗❓
そうしたらあとは、
そのワクワクしない物を
目につかない場所にしまう!
もし、差し支えがない時は
捨てる!
という方が効果的です✨
とっても簡単なワークです🤗
これはなぜかと言うと、
人の脳は視覚からいろんな情報を処理しています。
たとえば、掃除機が目に入った時に
自分では何も考えていないつもりでも脳の中では無意識に、
「〇〇もそろそろ掃除しなくちゃ」
「そういえば〇〇も汚れてたなあ」
「この前テレビで新しい掃除機が出てたなあ」
など、掃除機についてたくさんの情報を処理してくれています。
ということは、
「嫌なもの」や
「ワクワクしないもの」
がたくさん目の前にあると、脳の中はワクワクしない情報でいっぱいになります。
その状態が続いていくと、、、
「あ〜 なんか疲れた…」
と、脳が疲れてしまいます😨
ですので、そんな情報源を目につかないようにしていくことで、
お部屋も思考もすっきり!していくんですね🙆
そして、このワークを続けていくと最終的にどうなるかというと、
好きなものが残る
ということなんです🐰💕
ということは、脳の中では、、
好きなものの情報が集まる♡
お部屋の中が好きなものだけになっていくと、いつもワクワクした状態になれる
ということなんです✨
一度にやるのではなく、目についた物から少しずつこのワークをしていってみてくださいね!
毎日ワクワクできるようになっていきますよ🤗✨
最後まで読んでいただきありがとうございます😊💕
0コメント